当院の理念
腎臓病とともに生きる患者さんをささえる医療
・治療を受ける方と一緒に考えていく医療の提供を目指します
・チーム医療による快適で安心な医療を目指します
・常に最新の知識を取り入れて、向上していく医療を目指します
当院の理念
腎臓病とともに生きる患者さんを
ささえる医療
●治療を受ける方と一緒に考えていく医療の提供
を目指します
●チーム医療による快適で安心な医療
を目指します
●常に最新の知見を取り入れて、向上していく医療
を目指します
腎臓内科
慢性腎臓病について、予約制で腎臓内科外来を行っております。
健康診断で、腎臓や尿に
異常を指摘された方や、慢性腎臓病で通院が必要な場合など、ご相談ください。
人工透析内科
充分な透析を行い、元気に長生きする透析医療が当院のモットーです。
当院の設備について
2020年9月に開院した当院は、新型コロナやインフルエンザなどのウイルス感染 症の対策を重点の一つとして設計しました。

・空調機により、室温を変えることなく、1時間に3.5回以上、
外気で換気しています
・循環している空気も、空調機のなかで、紫外線殺菌しています
・透析ベッドの間の間隔を大きく取っています
・
隔離透析できる、個室を備えています
・
直接空調の風が体に風が当たらないように、ベッドの下から、
風が出てくる仕組みとなり、自然な形で快適な温度を保てます。
空調は、直接体に風が当たらないように、ベッドの下から、風が出てくる仕組みとなり、自然な形で快適な温度を保てます。
また、コロナやインフルエンザなどのウイルス感染症の
対策として
・空調機により、室温を変えることなく、
1時間に3.5回以上、外気で換気しています
・循環している空気も、空調機のなかで、
紫外線殺菌しています
・透析ベッドの間の間隔を大きく取っています
・隔離透析できる、個室を備えています
・直接空調の風が体に風が当たらないように、
ベッドの下から、風が出てくる仕組みとなり、
自然な形で快適な温度を保てます。
検査
透析に伴う、さまざまな合併症を早期に発見し、適切な治療や専門医への紹介を行うため
、心エコー、腹部エコー、ABI、シャントエコーを、当院で行っております。
また、レン
トゲン撮影時の、X線の被ばくを低減するため、最新のデジタルX線検査装置を使用しております。
院長
平川 亮
学歴・所属 |
九州大学卒 医学博士 日本内科学会 総合内科専門医 日本腎臓学会 専門医、指導医 日本透析医学会 専門医、指導医 |
|
---|---|---|
これまで勤務した病院 |
九州大学病院 直方中央病院 国立病院九州医療センター 福岡赤十字病院 掖済会門司病院 白十字病院 福岡腎臓内科クリニック 浜の町病院 原三信病院 飯塚病院 長尾病院 |
院長
平川 亮
学歴・所属 |
九州大学卒 医学博士 日本内科学会 総合内科専門医 日本腎臓学会 専門医、指導医 日本透析医学会 専門医、指導医 |
|
---|---|---|
これまで勤務した病院 |
九州大学病院 直方中央病院 国立病院九州医療センター 福岡赤十字病院 掖済会門司病院 白十字病院 福岡腎臓内科クリニック 浜の町病院 原三信病院 飯塚病院 長尾病院 |